子犬が来る前に揃えよう!

さて、初めて犬を飼うことになりました!
でも、実際は何を揃えたらいいの?という人もいるのではないかと考え、
子犬がお客様のご自宅に到着するまでに揃えておきたいものを
紹介させて頂きます!(初めてじゃない方も必見です!)

子犬1

初めに必要なもの

フード
初めは今まで食べていたものと同じものを。ブリーダーさんに聞いて、同じ種類の物を購入するのが手っ取り早いですね。

ハウス(ケージ)
子犬のベッド兼個室となるのは、ケージやクレート(移動用キャリー)。持ち運びの出来る物だと、子犬を引き取りに行く時から使えます。
床がトレー式で引き出して洗えるものなら、粗相をしたり水をこぼしたりしても掃除がしやすいですね。子犬が寒くならないように、下に毛布などを敷いてあげましょう。
ケージやクレートなどを買う場合は、成犬になった時の大きさをある程度考慮して購入するといいでしょう。でも、あまり大きすぎるのはNG!寝るときは狭い巣穴のようなところの方が落ち着きますし、広いと中の一角を寝床に別の場所をトイレにしてしまうかもしれません。
部屋の広さに余裕があれば、広めのサークルでハウスとトイレを囲うと留守番の時や、家事で目を離すときにも安心です。

食器
ちょっぴり重めのステンレス製や陶器製がお勧め。プラスティック製だと、軽くてすぐに引っくり返してしまいます。フード用と水用、2つ用意してあげてください。
お留守番がちな家庭では、ペットボトル型の給水器もお勧めです。引っくり返すこともなく、何時でも綺麗な水が飲めて安心です。

トイレ用品

トイレは、ペットシーツを使うのが一般的です。小さいうちは頻繁にオシッコをするので、結構沢山必要です。セールの時などにまとめ買いをしておくといいかもしれません。
ペットシーツは、1回排泄をしたら取り替えるのが基本ですが、留守がちなお宅や長時間のお留守番用に、取替えなしで1週間もつ強力なタイプの商品もあります。
シーツとそれを置くトレーが小さすぎると、失敗の原因になります。子犬の倍位の大きさの物を用意して下さい。

トイレ用品

最初はトイレをサークルで囲い床全面にペットシーツを敷き、排泄が終わるまで扉を閉めるようにすると失敗も少なくすむでしょう。
トイレは、子犬が排泄しそうになったらすぐに連れて行けるようにハウスのすぐ近くに設置しますが、寝る時はハウス、トイレはトイレ、というふうに最初からちゃんと分けて下さい。



徐々に揃えていくもの

おもちゃ

初日にすぐ必要!と言うわけではありませんが、子犬の犬種や性格、被毛のタイプに合わせて買い揃えていくものです!(既に持っている方も是非!)
おもちゃは単に遊びの道具と言うだけでなく、ストレス発散やしつけにも役立ちます。ボールなど家族と一緒に遊ぶ為のものと、かじったりして遊ぶ「一人遊び用」の2種類を用意しましょう。
ただし、ぬいぐるみの目玉や小さすぎるボールなど、誤飲の恐れのあるものもあるので注意して下さい。

トイレ用品


おやつ
基本的には、しつけの時などにご褒美として使いますが、甘やかして与えすぎないように。
ジャーキーやチーズ等、色々な種類がございます。

ブラシ・コーム類
被毛のお手入れは、汚れや抜け毛を取り除くだけでなく、健康の為、コミュニケーション為にも大切。毛の絡まりやすい長毛種はもちろんですが、比較的お手いれの楽なスムースコートも、お散歩の後などは蒸しタオルで拭いたりブラッシングしてあげたりしましょう。
ブラシやコームは、犬種によって、また被毛のタイプによって種類が異なります。一般的には、短毛種はラバーブラシや獣毛ブラシを使い、長毛種はスリッカーブラシやピンブラシで汚れや抜け毛、もつれ等を取り除いた後にコームで毛並みを整えます。

ハサミ・バリカン
足の裏やお尻の周りに伸びた毛は、汚れがつき易く不衛生。
プロに任せてカットしてもらってもOKですが、家でも部分的なカットなら家庭でも出来ます。犬用のバリカンや刃先の丸いハサミでカットしてあげましょう。

シャンプー・リンス
子犬には、低刺激の肌にやさしい物を選んであげて下さい。
初めてのシャンプーは、一回目のワクチン接種後、一週間位経ってから。いきなり本格的にシャンプーをすると、驚いてお風呂嫌いになってしまうかも知れません。焦らずに、少しずつ馴らしていって下さい。
風邪を引かさぬように、しっかりと乾かす事も忘れずに

爪きり・ヤスリ
必ず犬用の物を用意して下さい。
爪の途中まで血管が通っているので、その手前までカットして下さい。

耳掃除
イヤーローションを含ませたコットンや犬用綿棒を使って。通気性の悪いタレ耳の犬種は、マメにケアしてあげて下さい。ただし、耳の中はデリケート。
やりすぎは禁物です。耳垢や悪臭がひどい時には、専門家や病院に診せて下さい。

首輪・リード
お散歩はもちろん、トレーニングや行動の管理にも欠かせません。最初は、軽い布製かナイロン製の物がお勧め。ベルトタイプは装着に時間が掛かります。慣れないうちは、ワンタッチで留められるものの方がいいでしょう。
万が一の時の為に、迷子札を付ける事もお忘れなく。